原因不明の下痢。それってもしかすると○○症候群かも・・・?

病気

私はかれこれ15~20年近く原因不明の下痢で悩んでいます。

下痢となると腸に問題があるのかな?と自ら申し出て内視鏡検査をした事もあります。

しかし、結果は「問題なし」なんですよね。

 

慢性的な下痢なので下痢=腸の病気しか浮かばなく、内視鏡検査で問題がないならいったい何?

とずっとモヤモヤした気持ちでした。

毎年、健康診断の時に問診でも伝えるのですが便の検査も問題ないのでスルーしてしまいます。

 

スポンサーリンク

悩んでいた原因って実はコレなの?

ある日、TVを観ていると「世界○○ニュース」で下痢の女子高生の話が取り上げられていました。

その女の子ほど酷くはないものの、私と症状が似てるんですよね。

 

 

 

その時テレビでしていたのはガスも良く出ると言う事。

良く考えると私も凄くガスが溜まるんです(^_^;)

その女の子の病名は【過敏性腸症候群】と言うものらしく、それにも

下痢型、便秘型、下痢と便秘を繰り返すものがあるそうなんですよ。

調べた所によると自律神経のバランスからくるとも言われているそうですが直接作用する薬はないんだとか…

症状があまりにも似ていたので、ネットでも色々調べてみたところ、同じ様な症状をお持ちの方が多い事にビックリしました!

 

私は、もう何十年も自分のしっかりとした便を見た事がありません。

5歳の娘が毎回うんちが出る度に「ママ~出た~!!」と呼ばれて拭いてあげているのですが、腸が元気だとこんな便がでるのね!と言う程、立派なうんちなんです(^_^;)

私は下痢か細い便しか出ないので何度癌を疑って検査した事か…

 

大腸の内視鏡検査をした際、「問題ないとすると【下痢】は何が考えられますか?」と聞いたところ、もしかしたら消化器系かも知れないし特定するには消去法で色々検査しないと何とも言えないと言われたんですよね。

何処を診てもらったら良いのかすら分からず、そのままきてしまったので、今までのモヤモヤがそのTVのお蔭でスッキリした気分になりました。

病院で確定診断された訳ではないですが、私の中では「ほぼそれに間違いない!」みたいな(笑)

 

と言うのも、私は35歳を過ぎてからの健康診断で今まで色んな疑いをかけられ、色々と精密検査を受けてきているので(結局異常なしですが)もう何処を診てもらったら良いのか…と言った感じなんです。

 

先月胃の調子が悪く胃腸科に足を運んだのですが、その際、ついでに【過敏性腸症候群】について自分の症状も含めて聞いたところ、確定するものはないけれど、そうかもしれないとの事…

とりあえず、調整剤で様子を見てと言われ飲んでましたが、その時は下痢にはならないのですがやはり薬が切れるとどうもねぇ…ってな感じでした。

 

スポンサーリンク

治療方法

この病気の場合、食事療法と運動療法が治療の代表とされているようです。

炭水化物や脂質が多い食事、コーヒー、アルコール、香辛料などは便通の変化が生じやすいようです。(私の場合は牛肉は必ずお腹が痛くなり、外食でのアイスもダメです(T_T))

 

また、腹痛や便通異常は加齢により軽減されたりもするようですよ。

あと、男性より女性の方がなりやすいんだとか…

何よりも規則正しい生活を心がけ、睡眠を十分にとり、食事にも気をつけること。ストレスによって不安定な状態になると(脳がストレスだと感じると)腸の収縮運動が激しくなるのでストレスも溜めないようにしないといけないようです。

ストレスも色んな病気の原因と言われているので注意しないと…ですね。

 

もし、原因不明の下痢でモヤモヤしている方がいらしたら【過敏性腸症候群】(IBS)を疑ってみてはいかがでしょうか?

 

 

病気
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました