軽度異形成を治すには何をすれば良い?方法ってある?

病気

子宮癌検診って皆さん受けてますか?

私は毎年うけていますが、9年前に初めて再検査の通知が届きました。

精密検査等の通知が届くと検査して異常がないと言われるまでドキドキですよね。

 

私はその時、同時に乳癌の精密検査でも引っかかっていたので、正直乳癌の方が心配で…

大きな総合病院で乳腺外来と婦人科を同じ日に診てもらいました。

スポンサーリンク

子宮癌再検査

子宮癌の再検査で細胞診検査を受け、軽度異形成と診断されました。

軽度異形成と言われても何の事だか全くわかりませんでしたが、

軽度異形成→中等度異形成→高度異型性→上皮内癌→微小浸潤扁平上皮癌→浸潤癌と進展していくそうで、癌の前段階らしいんですよね。

また、ヒトパピローマフィルスを持っているかの検査もするのですが、そのフィルスを持っていれば段階を進んでいく可能性が高いのでしっかり経過観察が必要のようですが、そのフィルスがなければ進む可能性が遅い?のか1年後の要観察で良いらしい。

また、軽度異形成や中等度異形成は自然治癒する場合が多いんだそうです。

「何かをすれば治る」とかあるのかな?と思い先生に質問したのですが、これと言ってないらしい。

何年も長い間【異形成】で引っかかる人もいれば、いつの間にか消えていたと言う人、毎回引っかかるのが嫌だからと手術する人もいるし、赤ちゃんが出来て治る人もいる等…様々なんだとか…

手術と言っても先を少し切るだけの簡単な手術だと言ってましたが、確かにずっと前癌状態の爆弾を持っているのは怖いですもんね。

 

私は異形成を2年程保ったままでしたが、赤ちゃんを身ごもり消えました。

先生が言ってた事は本当だったようです。

 

スポンサーリンク

今年の診断

3年程前に仕事を辞め、市の検診に切り替えて検診は必ず受けるようにしています。

毎回検査を受ける前に、以前「軽度異形成」になった事があると伝えているのですが、ある時の検診で、「一度異形成になると再度なりやすいのでしっかり見ときます」と言われたんですよね。

一度治ればそれで終わりじゃなくて「なりやすい」ってどういう事?って思いましたが、言ってても仕方ないので知識として頭に入れてたのですが…

今年、再度「精密検査」の通知が手元に届きました(>_<)

再検査を受けましたが、軽度異形成でヒトパピローマフィルスを持ってないのでまた1年後の経過観察で良いとの事。

さて、1年後の検査でどうなっている事やら…

やはり治ってもまた異形成になりやすと言うのは本当なのかもしれませんね。

 

 

 

病気
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました