正中頸嚢胞で手術をし、術後の傷痕はどうなのかと言う所は気になる所だと思います。
私も3年前に手術をし、傷痕はどのようになるのか不安でした。
と言うのも私はケロイド体質で、傷になると盛り上がる体質だからです。
手術をするか悩んでいた時にも先生に
「ケロイド体質なのですが術後傷痕は大丈夫でしょうか?」と相談した事がありました。
すると、首のシワに沿うように出来るだけ小さめに切開して、細かく縫うようにしてくれるとの事。
首だけに人と話をしていても目に入る所なので傷痕はできるだけ目立たないでほしいですよね。
術後暫くは喉にガーゼをしているので自分では傷痕は見えません。
入院中は毎朝傷口を主治医の先生に見てもらい消毒をしてもらうのですが、(ガーゼを取り換えるだけなので)
自分で見る事ができません。
自分で見れたのは確か抜糸後だったと思います。
やはり、少し傷痕が盛り上がっていたので先生に相談すると、退院後も飲めるように
ケロイド用の薬を処方してくれました。
退院後、1か月後の術後検診あたりまでそのお薬を飲んでいたと思います。
その検診後、1週間以内に私は綺麗に傷痕を治したかったのでいつも通っている皮膚科に行き、
手術をして盛り上がっている部分は綺麗になるのか相談しに行きました。
すると「盛り上がっているけど、早くにケアすると治ると思うので頑張りましょう」と言って頂き
貼り薬と飲み薬とテープで治す事になりました。
どうやら、退院後すぐに足を運んだのが良かったみたいで
遅ければ、これは治らないと言われタイミング的にはグッドタイミングでした。
耳鼻科でもらった貼り薬は喉全体にペタッと貼りつけるようにと指導してもらいましたが、
(実際、その薬の「貼り方」と言うところにもそのように書いていました)
皮膚科では同じ薬でも傷口の大きさに細長く5mm×3㎝にカットして張って
その後にテープ(貼り薬を止めるもの)を傷口に沿って貼るのではなく、縦に貼って傷口をしっかり固定する
と言った感じで細かく指導して頂きました。
さすが、専門分野だけあって皮膚の事には詳しい!
それを2か月程続けていると膨れていた皮膚が引いて、綺麗になってきました!(^^)!
術後、1年間くらいは日焼けなどは出来ないのでスカーフなどしてましたよ。
で、今3年経った傷痕はコレ
言われないと気付かないと言われるまでになりました♪
私はケロイド体質と言う事もあり、かなり気にして手術前に耳鼻科の主治医に相談したり、
術後皮膚科などにも行きましたが、ケロイド体質ではない場合は綺麗になるんじゃないかな。
と思ったりします。
また、術後の傷痕が心配と言う事を一言主治医の先生に言っておくと気にかけてくれるのではないかと
思うので手術を悩まれている方は一度主治医に相談されてはいかがでしょうか?
正中頸嚢胞は良性のものとは言え約3%は癌化する可能性あるらしいです。
鏡を見る度に不安になってしまう爆弾を抱えるのが嫌で
(私は守らなければいけない子供がいるので)
サッサと切りましたが、切って大正解です。
もし、傷痕が残る事を気にされて手術をためらっているのであれば
そんなに気になる程ではないかなと思いますよ。
コメント