掃除機選びで吸引力を重視するならコレ!凄いパワーです!

おすすめ品

掃除機選び…あなたは何を重視にして選びますか?

私は吸引力重視で探し、辿りついたのがミーレ(Miele)の掃除機です!

昔は紙パックが主流でしたが、サイクロン掃除機が出始めてからはそちらに替える人が増えてきていたのだとか。

しかし、最近になってやっぱり紙パックが良いと見直されて戻ってきてる傾向にあるようです。

 

スポンサーリンク

アレルギー

買い替えの際サイクロンにしようかと悩んでいると、店員さんに「アレルギーとかないですか?」と聞かれたんです。

私は埃とダニのアレルギーを持っているのでその事を言うと、掃除機のフィルターを掃除するとどうしても埃が飛ぶので、アレルギーを持っているならどちらかと言うとそのまま捨てれる紙パックの方がおすすめとの事。

ふむふむ。じゃあ、サイクロンはやっぱりないな。と紙パックの物を選ぶ事にしました。

 

スポンサーリンク

重視するのは吸引力!

子供もいるのでダニやダニの死骸まで吸い取ってくれそうなものが良いと思っていたので聞いてみると、「それなら…!!」と紹介されたのがミーレの掃除機なんです。海外製品なのでどうだろう…と思ったのですが、本当に吸引力が凄いんですよね。

電源ONで壁を吸ってみると手を離しても壁にくっついていると言うほどのもの。

即買いしてしまいました。

 

自宅にて

家に帰り早速掃除機で吸ってみました。

「えっ!何これ…? 吸引力が凄すぎて、床から離れてくれないからすごく掃除がしにくいんですけどぉ~」

暫くそれで掃除をしたのですが、床から持ち上がらない程の吸引力で逆に汗が出てきたんです。

「あぁ。。。こりゃ失敗だわ」と思った時にふと手元の部分が目にとまってそこを下げてみたんです!

それが、空気の逃げ道となったわけです。

そうとわかれば、その穴で調整して空気を逃がしてあげると…簡単にスイスイと掃除ができました。

カーペットの部屋は空気穴を塞いでかけるとダニ達が吸い込まれていく感じに感じました♪

布団を干した後は専用ノズルに付け替えて掃除機をかけると見えないところでだいぶ埃を吸ってくれたのか、差し込み口に埃がたまっていました。

見ていてわかるくらいの埃が吸い込まれていくので嬉しくなったくらいです。

 

残念なところ

でも、良いところばかりではないんです。

①海外製品だからか手元にスイッチがない!

店員さんに電源はどこでON,OFFするのか聞いたところ、足で操作をするらしい。

そんな足でだなんて…

と思いながら、毎回足で電源を入れてます(笑)

でも、お年寄りの方やお上品な方には少し不向きなのかも?と思ったりします。

 

②収納時、コンパクトになるので気に入っていたのですが、使っているうちにヒビが入ってきてポキッと折れてしまいました。

 

それ以来、このようなお気に入りでの収納はできなくなりました。

でも、他の方法や自分流での方法で保管できているので大丈夫!

 

自分流

 

始めはやっぱり使い慣れないので日本製が良いかも…と思いましたが、

今では違和感なく使えています。

日本の物は機能性も良いですが、吸引力を重視される方であれば、このミーレちゃんは凄いパワーだと思いますヨ♪

 

 


掃除機 紙パック式 ミーレ Compact C1 SCAO 3 W Pure Suction ホワイト

おすすめ品
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました