網戸掃除はこれ1本で楽々♪その便利アイテム(道具)とは…?

おすすめ品

日頃、あまり目につくことがない網戸の汚れ。

ある時ふと気づくと網目に凄くほこりが溜まっている事ってありませんか?

網戸を取り外して洗うのも大変だし、下手に拭こうとすると逆に汚くなってしまったり。。。

そんな網戸の汚れ、皆さんどのように掃除してますか?

 

スポンサーリンク

便利なアイテム

私はこれ1つで掃除してます♪(もっと正確に言うならばバケツと水も用意はしてますが…)

 

 

何だと思いますか?

何と…この正体は…

ジャジャーン!!

エチケットブラシです!(汚いままでスミマセン(^_^;))

網戸専用のエチケットブラシではなく、普通に100円ショップで購入した毛羽を取るための普通のものです。

私の持っているものはヘッドがワンタッチで回転します。

逆かな?と思えば簡単に反対にできる優れもの♪(もちろん、回転しないものでもOKですよ)

 

そんなエチケットブラシをどうするの?と思う方もいるかもしれませんが、

このエチケットブラシがとても良い仕事をしてくれる優れものなんですよ~

 

使い方は、まずエチケットブラシを水に濡らします!(網戸は外す必要はありません)

それを網戸の網目にあてて横へ動かします。

すると動かした部分の汚れが綺麗サッパリ無くなっている事に気付きます!

しかも、同じ場所を何往復もする必要がなく、1度でさっぱり取れちゃうんです♪

 

エチケットブラシに付いた汚れが気になる場合は水洗いすると簡単に誇りも取れるのでバケツを用意しながらすると良いと思います。

本当に?と思う方は一度試してみて下さい。

ビックリすると思いますよ★

 

スポンサーリンク

注意事項

これをする際に注意する点が1つだけあるんです!

それは、外で掃除をする場合、窓はしめる事。

外から窓を開けてすると、網戸の汚れが水しぶきとなって家の中に入ってしまうので

外からする場合は窓を閉めてするようにして下さい。

汚れが窓につきますが、最後は普通の窓拭きをするとOK!

 

じゃあ、家の中からしたら良いんじゃない?なんて思いますが、家の中に良い風が入ってくる日は汚い水しぶきが自分自身にかかってしまうので注意が必要です(^_^;)

なので、私は外から窓を閉めて網戸を掃除し、一気に窓掃除(窓拭き)までしてしまいます。

そんなに時間がかかる事もないのでさっぱりしますよ。

ビフォーアフターは劇的な感動間違いなし!

 

私はこの方法でしか網戸掃除をした事がないですが、最近はマイクロファイバーのような網戸専用のモップ(?)もあるようですよ。

なので、この方法で満足できない場合はモップを利用するのも良いかも知れませんね。

少しでもお家が綺麗になると気持ちも明るくなりますよ♪

 


網戸ブラシ アミ戸スッキリ バスボンクン 網戸掃除 【5000円以上送料無料】

 

 

おすすめ品
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました