食材を切るのに包丁が汚れない便利な裏ワザ

おすすめ品

食材を切るのに少しだけ包丁を使いたい。でも、これだけの為に包丁を洗うのも面倒だなぁ…って時ありますよね。

私がよく使う方法でオススメの方法があるんです♪

ちょうどさっきもこんな事がありました。

 

以前頂いたショコラ、冷やしていたのを忘れていて賞味期限が迫ってきていました。

子供達に「これ食べる~?」と聞くと「食べる~!!」と言うので綺麗に切って等分してあげようと包丁で…

 

でも、こんな時ってそれだけの為に包丁を出して洗うってのも面倒だわ…と、

 

そんな時、使えるのがこの方法です!

 

ビニールの上から包丁でザクッ★

4等分にしちゃえと縦と横に2回包丁を入れました。

 

 

すると、ビニールは切れずに中身だけ綺麗に切れるんです♪

ほらっ(*^_^*)

 

 

もちろん、包丁だって汚れません。

なのでそのまま直せます。

 

これはほんの一例ですが、これが本当に便利でして…

 

市販で売っているスライスハムやベーコンも私は袋の上から包丁で切ってそのままフライパンに入れて調理しちゃいます。

 

ベーコンを切った後は他の食材に脂が付いてしまったりするので洗わないと…と思いますが、その手間も省けますよ。

 

スポンサーリンク

忙しい朝の時短にも

あと、朝の忙しい時間にも役立ちます♪

おかずパンを半分に切って家族で色んな味を楽しみたいなんて時にも袋の上からザクッ★とやっちゃいましょう。

味が混ざらず色んな味が楽しめます。

 

もちろんマクドナルドでハンバーガーを半分こなんて時にも袋の上から切って下さいね。

袋を開けると綺麗に真っ二つに切れて袋はそのままです♪

 

プラ系なら何でも使えるので良ければ一度お試してください(*^_^*)

 

 

おすすめ品
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました