バナナの効果的な食べ方と保存方法

おすすめ品


ルコック le coq golf バナナケース

 

バナナは栄養価が高く、食物繊維が豊富なので昔からダイエットなどでも取り入れられてますが、

それ以外にも血圧の安定をはかる事でも有名です。

 

スポンサーリンク

ポリフェノール

バナナは冷凍するとポリフェノールの量が2倍になる事を知ってましたか?

うちではバナナスポット(黒いポツポツ)が出はじめると子供達は食べてくれなくなるので2センチくらいにカットして、冷凍しちゃいます。

 

ポリフェノールって何ぞや?と思う人もいると思いますが、ポリフェノールは強い抗酸化作用を持っているので体内にある余分な活性化酸素を取り除く働きをするんです。

活性酸素が多いと女性に大敵のシミやそばかす、また動脈硬化の原因になるのでそれをポリフェノールが絶ってくれると言う事なんですね。つまり・・・

美肌に繋がると言う事なんです♪

また、倍増したポリフェノールは肝臓解毒作用を高めてくれるので老廃物を排出できるようになりダイエット効果も期待できるんですよ。

そのため、便秘がちな人にもバナナはお薦めです。

 

スポンサーリンク

バナナの保存方法

そんなダイエットや美肌効果などで人気が高いバナナですが、保存方法ってどのようにしてますか?

 

うちではバナナスポット(黒いポツポツ)が出てくるまでには食べてしまう事が多いのですが、

バナナってすぐに黒くなり始めますよね。

 

そんなバナナスポットを少しでも長く出ないようにする為に、うちでは買ってきたらすぐに銀ホイルで根本だけ覆い被せて保管しています。

 

↑ こんな感じです。

 

すると、普通に置いておくよりも長く保存がきくのでオススメです♪

我が家はヨーグルトに混ぜて食べる事も多く、めんどくさがりの私は

皮の上でスプーンでカット。その時に多めにカットしていくつか冷凍するんです。

そして次回、バナナヨーグルトにした時に凍ったバナナもいくつか混ぜて朝食に並べます。

すると、子供達は思いもよらず凍ったバナナが口に入りそれが「大当たり♪」となり大喜びです(笑)

 

食べた皮はどうしてる?

我が家は、食べた皮を置いておくとハエが発生したりするので食べた皮も冷凍しています。

ん?皮も食べるの???なんて思われた方もいると思いますが、

いえいえ、それはございません(^_^;)

 

ゴミの日に冷凍庫から出してポイしちゃいますよ。

昔、夏場にコバエ発生で困ったことがあったので、それ以来ゴミの日までは冷凍庫です。

お蔭で夏場コバエが殆んどこなくなりました♪

 

バナナを冷凍した事がない方は、是非冷凍保存して美肌効果が期待できる食べ方を試してみてはいかがでしょうか?

牛乳や豆乳と一緒にミキサーをかけてジュースにしてもおいしいですよ。

 

 

おすすめ品
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました