かかとの角質って皆さんどのようにケアしてますか?
先日テレビで足裏に関するの特集をしていました。
番組を観ていて自分の足裏はどうだろう…とふと目をやると「カッサカサ」なんですよね(^_^;)
「なんだこりゃ~…」と思い、綺麗にケアしようと決意しました!
やっぱり一応女性だし、みずみずしい肌じゃなくちゃ…
それに誰かに見られる事があると恥ずかしいな。。。なんて思ってしまって。。。
何故かかとは荒れやすいの?
足裏なんてケアする機会があまりないのですが、ケアするに当たり調べていると
足には汗腺はあるものの皮脂腺がないと言う事を知りました。
その為水分が蒸発しやすく、すぐに乾燥してしまうそうなんです。
なるほどぉ。。。私のこのカサカサはそう言う理由だったとのね。。。
長時間靴を履いて外回りや立ち仕事をしていると足裏に常に負荷がかかり、防御反応で角質が固くなるらしいんです。
昔、仕事で営業をしていた頃、毎日ストッキングを履いていたので足裏の状態をよく把握ました。確かにその頃の足裏は角質が固く、ストッキングがよく伝線していたのを覚えています。
今は走り回る子供がいるのでスニーカーかペタ靴といった靴しか履かなくなりましたが…何故かカッサカサ…
今回、良い機会なので綺麗な足裏を目指してみようかと…
色々調べて2点のグッズを早速購入しました。
ガラス製やすり
今まで軽石で2度程ケアした経験があったのですが、仕上がりがガサガサしてる気がしてイマイチ私は好きではなかったんです。
そこで、ガラス製のやすりを使うと驚くほどの効果に驚いた★という口コミを見つけ、興味深々の私…(笑)
ガラス製のやすりを使った方の口コミが多かったので少し紹介しますね。
【口コミ】
●ガラス製のやすりを使うともう他のは使えません!!かかとのごわつき、ひび割れが悩みでしたが今では悩みが解消せれました。
●買って大正解。最高の品です。メチャ削れます。
●以前は軽石で削ってましたがすぐに角質が固くなっていました。ガラス製は1か月程削らなくても柔らかいままです。
●これは良い!まずカビないし清潔に保てる。何と言っても肌触りが良くなるかかとちゃんにビックリ♪
●長年、鏡餅のように固く汚かった足裏がツルツルになりました。
購入前にこういった口コミを見ると購入意欲を掻き立てられまして・・・
購入してしまいました~
そして、数日後待ちに待ったガラスのやすりが到着!!
私が購入したものはこんなガラス製のやすりです。
裏はわかりにくいかも知れませんが、細かい突起がついていてザラザラしています。
はっきり言って、こんな小さな突起だけでサラサラにまでなるのかな?と思いましたが…
使ってみるとビックリ!
かなりひび割れていた私の足裏がやすり1つで引っかかりがなくなり手触りサラサラになりました。
(やすり前→やすり後)
そして、やすりと同時に購入したものがこちらのケアグッズです。
かかとのみに履くサポーターのようなもの。
夜に、これを履いて寝ました。
履いていると何だかしっとり感を感じていましたが、朝起きると何とビックリ!!
かなり乾燥していた皮膚がこんな感じにまでなりました。
たった1日でここまできれいになるとは思っていなかったので本当に驚きです。
もう少し続けると「足裏美人」になれるかも!?(笑)
ガラスのやすり+保湿剤→靴下でも効果は期待できるのではないかと感じました。
(↑の写真は保湿剤は塗ってませんが、今後保湿剤も取り入れようと思ってます)
もし、軽石がイマイチだと感じている方や角質をどうにかしたいと思っている方がいれば、ガラス製のやすりやサポーターを試してみてはいかがでしょうか?
思っている以上に良い結果が得られるかも知れませんよ(*^_^*)
かかと保護カバー かかとパッド 衝撃吸収 角質ケア 足底筋膜炎インソール 保温 保湿 防寒靴下 男女兼用 ブラック 1ペア
コメント