食洗機の中の掃除はこれさえあれば超簡単!?その掃除方法とは…

おすすめ品

沢山の食器をセットするだけで一気に洗って乾燥までしてくれる便利な食洗機。

忙しい主婦にとってはとても有難く心強い見方ですよね♪

そんな食洗機ですが、庫内の掃除ってどうされてますか?

うちは2年前にシステムキッチンを取り換えて以来お世話になっているのですが、今までは取り外しできる所の掃除はしていましたが、見えないところの掃除が出来ていませんでした。

そんなある日、少しピンク色になってる箇所を発見してしまったんです!!

こするとすぐに落ちましたが、そこだけじゃなく見えない所にもカビがあるかもしれない…なんて思ったんですよね。

それを発見して以来、スーパーやドラッグストアに行く度に専用の洗剤を探していたのですが食器洗い洗剤(食洗機用)しか見つける事ができずにいました。

 

スポンサーリンク

食洗機庫内洗剤は市販で置いてるの?

なかなか見つける事が出来ないので店の人に聞いてみると「あ、こちらになります!」と置いているであろう場所まで連れて行ってくれました。

やっぱり私の探し方が悪かったか…聞いて良かったかも…♪なんて思いながら辿りついた先で紹介してくれたのは…

さっき私が探していた場所にあった食器洗いの洗剤でした…(^_^;)

どうも、うちの家の近所では庫内を洗うものは市販されていないらしい…

 

スポンサーリンク

食洗機の中はどのようにして洗うべき?

残念に感じながらレジに並んでいると、先程の店のお兄さんが小走りで来てくれました。

洗剤があったのかな?と思ったのですが、ipadのような画面を見せてくれながら「先程の件ですが、食洗機内の洗浄はクエン酸が良いそうですよ!クエン酸だとこちらでも取扱いしてますのでまたお願いします」と言い去っていかれました。

すぐに調べて教えてくれたお兄さんの対応に感謝です♪

家に帰り早速クエン酸での洗浄について調べてみました。

面倒なら嫌だなぁ。。なんて思っていたのですが、結構簡単にできるようです!!

 


ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸(330g)【イチオシ】

 

クエン酸での洗浄方法

まずは残菜フィルターに残った付着物を取り除く→洗剤投入口にクエン酸大さじ3~4杯入れる→食器を洗う要領で(標準コースで)空洗いする→終了

※完璧を求める場合※

空洗い終了後、取り外しできるものは取り外しクエン酸水を作りスプレーなどで拭きつける(水200gに対し小さじ1程度)。→気になる汚れがあればスポンジなどでこすり取り、最後は乾いたタオルで庫内の水分を拭きとり終了!

いやぁ、もっと大変なものだと思ってましたが案外簡単に掃除ができるんですね。

※食洗機によれば金属が使われている場合があり、クエン酸を使う事でサビが発生する恐れがあるようです。その為、使用の際は説明書を読むかメーカーに確認してから使用した方がよさそうです。また、混ぜて使うと有毒ガスを発生させる恐れがあるので混ぜての使用はNGだそうです。

市販では見つける事が出来なかった洗浄剤ですが、ネットでは見つける事が出来ましたよ♪

メーカーによっては専用のものを推奨している事もあるようです。

私のように市販で見つけられない方はクエン酸を試してみるかネットで購入するのも良いかも知れません。

 


食洗機クリーナー食洗機庫内の一発洗浄 大容量タイプ 20錠入り食洗機の掃除やお手入れに!! 食洗機庫内クリーナー【 食洗機洗浄剤 】

おすすめ品
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました