治療用眼鏡は何処で作るのがおすすめ?

子供

先日、ひょんな事から眼科で5歳の娘が遠視、乱視が入っていて、

矯正視力で1.0出るか出ないかと言ったところで、メガネをかけた方が良いと診断されました。

 

私も主人も昔から目が良かったので(主人は最近視力が落ちてきましたが)

目の事に関しては遠視や乱視の深い意味もわからない程。

検査の際、娘が将来弱視になる可能性があると言われ色々調べて少しは知識を持った程度です。

 

スポンサーリンク

眼鏡選び

どんな店が良いのかお薦めを眼科の先生に聞いてみると

・良く行くショッピングモール(イオンなど)に入っている眼鏡やさん

との事。

子供は眼鏡を壊しやすいのでメンテナンスがすぐに出来る所が良いんだとか。

あと、保証期間はどのくらいあるかも店によって違うので色々聞いて選んでね。

と言われました。

 

眼鏡を購入してと言われてもどこで選んで良いものやら分からず実家の母に相談すると、

良心的な良いお店があると紹介してくれました。

母の友達が以前眼鏡やさんで働いていて、その同僚の方が独立して店を構えたお店だそうです。

 

早速行ってみるとビックリ!

何とオシャレな店構え♪

一見、オシャレな美容室かと思っちゃいました!

 

フレームを色々見ていると「治療用眼鏡ですか?」

と聞かれ、別の場所から子供用の眼鏡を出してきてくれました。

そこで、一般的に取り扱っている治療用眼鏡は「トマトグラッシーズ」と言うものらしい。

 

娘が眼鏡をかけないといけなくなるかも…?

と言われた時にネットでどんな眼鏡が良いのか調べ、目にしていたのが「トマトグラッシーズ」だったので取り扱っている事にビックリでした!

そこは個人経営なので保証も先生の証明があると1年でも良いと言って頂きました。

娘も、カラフルな可愛い眼鏡に嬉しそうでテンションUP↑

色んな眼鏡をかけて鏡を見てポーズなんてとってました(*^_^*)

とりあえず、その日は購入せず他の店も回ってみる事に…

 

眼科の先生がお薦めのイオンにも行ってみましたが、

治療用眼鏡ではなく子供用眼鏡をレンズを変えて使うものを紹介してもらいました。

枠が細くて大人が使うような眼鏡?と言った印象で娘にも聞いてみると

さっきの(トマトグラッシーズ)方が良いとの事。

 

次の日、良く通る道沿いに比較的大きな眼鏡やさんがあった事を思い出し行ってみました。

するとやはり、治療用の眼鏡と言うよりも子供用の眼鏡を紹介されました。

フィットサイズのものを色々選んでもらいましたが、イマイチでコレ!と言うものに出会えず、

娘のテンションも上がらずで母に紹介してもらった店に戻る事にしました。

 

スポンサーリンク

トマトグラッシーズ

店で再度トマトグラッシーズを見せてもらうとやはり、娘の眼鏡を見る輝きが違う(笑)

どうやら紫色がお気に入りのよう。

 

 

普通の眼鏡はフレームが壊れやすいのに対し、トマトグラッシーズは

柔らかい素材で出来ていて、これを取り扱いし始めてからは

修理でもってくる人がかなり減ったとオーナーさんが言ってました。

また、耳にかける部分も成長に合わせて調整が効くみたいです。

ノーズパッドも鼻の高さに合わせて調節ができ、シリコン製で滑りにくくずれにくいらしい。

気に入って付けてもらいたいのここで娘のお気に入りの紫を購入する事にしました。

 

娘くらいの年齢の人気色はピンクと紫らしいです。

逆にこのくらいの年齢しかこの色はあまり使わないので色を楽しむのも良いね。

とオーナーさんは言ってました。

小学生になると紺色が人気色になるようですよ。

 

 

出来上がりは1週間程と言う事でこれから眼鏡生活に突入します。

 

 

 

子供
スポンサーリンク
hinakoをフォローする
riblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました