娘が眼鏡矯正をする為に選んだ眼鏡はトマトグラッシーズです。
気に入って嫌がる事なくつけてくれていたのですが、気付けば下がってくるんですよね。
それをみて「おばあちゃんになってるよ」と言うと眼鏡をちゃんとした位置に直すと言った感じ。
それを母に話すと「ノーズパッドの部分を調整してもらったら?」って言うんです。
私も主人も眼鏡をかけないので調整が出来るなんて知らなくて、早速購入した所へ持って行きました。
すると眼鏡のノーズパッドと耳にかける部分を娘に合うように再度無料で調整してくれました♪
「もしかすると、きつくした事でノーズパッドが当たるところに型がつくかも…」との事でしたが、下がってくるよりは良いのでそれで様子をみる事に…
ノーズパッドは壊れやすい?
購入する時に知ったのですが、トマトグラッシーズの眼鏡は壊れにくいそうなんです。
今まで店に置いていたものは壊れて修理に持ってくるお客さんが多かったそうですが、トマトグラッシーズを販売し始めてからは(こちらのシリーズで)修理に来るお客さんがかなり減ったそうなんです。
もちろん、修理にくるお客さんはいるそうなのですが、その中でもノーズパッドの部分での修理が多いようです。
万が一壊れた時は、自分で直さずに交換のセットと一緒に持ってきてくださいとの事。(写真左上のセット一式)
ネジ回し等が入っているのでその言葉を言われてなければ今回は調整だけだし…と自分でしてしまいそうでした(^_^;)
良く考えると眼鏡を使った事がない私が勝手にすると余計駄目ですよね…
ノーズパッドは購入時、予備が入ってましたが、それでもダメになった人はインターネットでも購入できるようです。
私のような眼鏡と無縁の方は眼鏡やさんで取り寄せてもらい、合せてもらう方が一番良い方法ですが、何度も足を運ぶのは面倒と言う方はネットでの購入も良いかも知れませんね。
眼鏡愛用者の方だともしかすると自分で直せるかも…
コメント