ニンニクが身体に良いと言う事は皆さんご存知ではないでしょうか。
疲労回復や滋養強壮以外にも冷え性の改善、がん予防、免疫力アップ、美肌効果なども期待されているんです。
にんにくが持つその効能が注目を浴び、健康や美容の為に「にんにく注射」をされる方も少なくないようです。(「にんにく注射」と言われてるので、にんにくが本当に入っていると誤解される方も多いようですが、にんにくと同じ成分アリナミン(ビタミンB1)が多く含まれている為そう言われているんですだとか。)
いろんなところで注目を浴びている「にんにく」ですが、購入後はどのようにして保存されていますか?
にんにくは冷凍できる?
以前、友達が「にんにくは買うんだけど、野菜室に長く置きすぎて結局芽が出て捨ててしまう」と言う事を言っていました。
それを聞いて「買ってきてたら、使う分だけ置いといてすぐに使わない分は冷凍したら?」と言うと
「えぇ~!!にんにくって冷凍できるの? そんなの知らなかった~!!」って返答が…
知らない方も多いのかも知れませんが、にんにくは冷凍できるんです♪
しかも、カチコチには固まらないので冷凍庫から出してすぐにスライスする事も可能です。(少し固いと思っても1分くらい待てばスライスできますよ。)
私はにんにくはもっぱら冷凍保存です。
スライスやみじん切りにしてから冷凍すると言う方もいるのですが、すぐに使わないのなら1片皮つきで保存する方が長持ちしますよ。
スライスやみじん切りにしての保存期間は約1~2か月なのに対し、皮つきの場合は劣化する事なく半年程冷凍保存が可能なので沢山購入した時には長期保存できる皮つきがオススメです(*^_^*)(玉ではなく1片ずつばらしたものでの冷凍)
にんにくは冷凍保存すると栄養は落ちる?
冷凍保存すると栄養ってどうなるんだろう?なんて疑問に思いますよね。。
せっかく良い栄養が沢山摂れるのに冷凍する事によって栄養を損なわれるのはちょっと。。。なんて思われている方もいるのでは??
冷凍しても栄養素がキープできない食品も多くありますが、ニンニクは冷凍保存しても栄養価はキープされたままなんです。
なので、すぐに調理しないのであれば冷凍すると長持ちして美味しくいただけますよ。
コメント